忍者ブログ
東京・高円寺にある、バイク専門店【Liberty(リバティー)motor-cycles】北村社長のブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ca1fc483.jpeg
数ヶ月、屋外に放置されたSTEED。車検を取りたいということで、引き上げてまいりました。
36570757.jpeg
カチ上げマフラーの中に、
b97d2f55.jpeg
水がたっぷり入っています・・・こういう事にならないように、カチ上げマフラーをワンオフ、または、購入した場合は、一番下になる場所に水抜きの穴を必ず開けておきましょう。
1b535b3e.jpeg
こぼさないように外すつもりが・・・(泣)
マフラーエンドがエンジンよりも上にあるので、エンジンにも水が入っているはず。
dcd160c9.jpeg
プラグを外してみると、案の定、錆びてます。
9ab71183.jpeg
プラグホールをエアーで吹いてみると、やっぱり水が出てきます。出来るだけ、エアーで乾かして、潤滑油を注入して、恐る恐るクランキング。
プラグに、火も飛んでます。が、
キャブまで、ガソリンが来てナーイ。
そういえば、STEEDは、フューエルポンプを使用しているので、メインキーをONにした時にポンプの作動音がするはずなのにしていない。
で、シート下にあるフューエルポンプを分解。
56ece06c.jpeg
こんな、状態で、動くはずもありません。エンジン始動まで、しばらく掛かりそうです。
ラバーマウントのスポーツが続きます。こちらは、車検&ロッカーカバーからのオイル漏れ修理でお預かり中のXL1200Lです。
448fac91.jpeg
リヤバンクのロッカーカバーからの漏れは、ひどく、乗っていると、左足太ももまで、オイルまみれになるほどです。
a49256c5.jpeg
’07年式で、距離も1万2000キロ程なんですが、ラバーマウントになってからの、スポーツスターの弱点です。
d18bea79.jpeg
早速、タンクを外して、分解。
dd216da0.jpeg
ガスケットのゴムの張りが無く、フニャフニャで、「これでは、漏れるでしょー」という感じ。
af7ba5fe.jpeg
純正のガスケットキットを注文しましたが、材質がアップデートされていて、色も今までの物と違います。写真右が、今回、外したフニャフニャで、左が、これから組み込む新品です。触った感じも、かなり硬くなっています。
これを、マニュアル通りに組み付けるだけでも、しばらくは大丈夫と思いますが、なるべく長持ちするように、ひとてま加えて、組み付けます。
4bf82007.jpeg
組み付け後、試乗を繰り返し、大丈夫。バッチリ止まりました。車検も受けて、納車準備OKです。
cb8b5b54.jpeg
スポーツスターと言いましても最近は、かなりのバリエーションがありまして、こちらは、883L(スーパーロー)と言う名前の通り、車高が低いのが、ひとつの売り文句となっている車両です。
が・・・低すぎるようでして、普通に交差点で、摺ってしまうようです。ネットで調べても、同じ悩みを持つ方が結構いました。
そこで、車高UPをする訳ですが、フロントフォークからいってみましょー。
b3b70305.jpeg
今回は、長いインナーチューブに変えるわけではなく、ダンパーチューブと言うパーツを他車種の物に交換して、車高を上げます。
単純に、この長さの差分フロントフォークが延びることになります。
ef588be5.jpeg
こんだけ伸びました。分かりづらいですね。
80eace8a.jpeg
はい、約2インチ。 
a61254f6.jpeg
純正オイル(タイプE)を入れて、しっかり油面調整。
eea17782.jpeg
リヤサスは、お客様の持ち込みのIKON。こちらも、自由長で、約2インチ程長いです。
befbbca4.jpeg
そのままでもいけそうでしたが、若干、傾きすぎなので、サイドスタンドも交換です。
9b00c544.jpeg
 
baaed16e.jpeg
前後共に、アクスルシャフトの締め付けトルクは、リジットマウントの時のスポーツスターとは、全然違いますので、注意が必要です。マニュアル通りに締め付けます。
ae2da639.jpeg
前後車高UP完了です。
パッと見は変わりませんが、跨ってみると、確実に上がってます。明日、天気が良くなれば、試乗です~。
FLH
ca422bae.jpeg
フロントホイールのスポークも、組み終わり、もうチョイです。
21c196f3.jpeg
FLHのフロント廻りに19インチホイール&リヤはフラットフェンダーの組み合わせ。いいな~。
1be0367a.jpeg
FLHのホイールリム交換です。久しぶりに、タイヤレバーで、タイヤを外して、ちょっと気温が高い日だったので、朝から、汗だくです。
84e1d833.jpeg
タイヤが外れたら、サクサクとスポークを外して、
0f9b80a8.jpeg
黒のパウダーコートのリムに張替えです。
dceda1f9.jpeg
リヤは、サイズは変えず16インチ。
フロントは、19インチになる予定。仕上がりまで、もう少々お待ちください。
[20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30
≪  Back :   HOME   : Next  ≫
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
北村社長
性別:
男性
職業:
バイク屋さん
趣味:
バイク
アクセス解析
バーコード
最新CM
[06/30 広瀬]
[01/06 焼鳥くん]
[12/31 48PAN]
[12/29 焼鳥くん]
[03/15 焼鳥くん]
最新TB
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]

temp by 今日も一人暮らし
PR