東京・高円寺にある、バイク専門店【Liberty(リバティー)motor-cycles】北村社長のブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
マフラーをもう少し静かにしたいということで、お預かりしました。
インナーサイレンサーを加工して、抵抗を増やしてみましたが、さほど静かになりません。
今度は、脱着出来るように製作したマフラーエンドを加工してみました。
このような物を2セット作って、
溶接したものを、マフラーエンドに、さらに溶接。
試しに、取り付けて、エンジンを始動すると、ピュッピュッピュッピュッとたまにトラックに付いている笛マフラーになってしまってます・・・溶接を点付けにしておいて、良かったー。
で、内側の一枚を外して、いい感じの音になったので、これで行きます。
色を塗りなおして、取り付けると、こんな感じ。
マフラーの抜けが、大分変わったので、当然キャブのセッティングも、必要なのですが、最近、吹けあがりが悪いと言っていたので、キャブを分解してみます。
これだけ真っ黒にすすけていると、吹けあがりも悪いでしょう。きれいに掃除して、組み付け。
そして、セッティング。快調、快調。一応、点火時期、ポイントギャップなども、点検しましたが、問題ありません。
SUキャブは、比較的、まめにメンテナンスが必要なので、次回、ご来店の際に、キャブの洗浄方法や、使用するケミカル類など、お伝えしますね。
オーバーオール中のショベルです。今回は、ブリーザーギヤホールのオーバーサイズ化の作業です。
クランクケースのこの部分に、キズが入っていたりすると、ブローバイホースから、オイルが止まらないなんて事になります。
どうするかと言うと、このような、専用工具で、穴を一回り大きく拡大して、オーバーサイズのブリーザーギヤに交換します。
工具をセットして、グリグリと掘っていきます。工具の説明書には、エンジンを分解せずに、使用可能と書いてありますが、削りカスの量を見ると、出来れば、分解して行いたい作業です。
ハイ、綺麗になりました。
これが、オーバーサイズのブリーザーギヤ。オーバーサイズと言っても、ピストンのように何サイズもあるわけではなく、1サイズのみですので、オーバーサイズを入れてから、またキズが付いてしまうと、今度は、スリーブ(筒)を製作して、クランクケースに圧入なんていう、少々やっかいな事になります。